ランドクルーザープラド150 PR

プラド150後期に純正風USB、HDMIポートをDIYで取り付け!そしてHDMI出力の注意点!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
チェス

どうも、チェスです!

さて、今回はカロッツェリアのナビにUSBとHDMIの配線を取り付け、さらに空きスイッチの箇所にそのポートを取り付けるというDIYです!

作業はかなりめんどくさいですが張り切っていきましょう!

ナビの取り付け記事についてはこちらをぜひ読んでみてくださいね〜

DIYは自己責任のもと注意して行いましょう!

USB、HDMIポートの取り付け

今回取り付けるものは、こちら!

アルパインから販売されているUSB/HDMI接続ユニットです!

これをプラドのシガーソケットの横にすっぽり納めていきます

ブーツどり
ブーツどり
むむ、強敵の予感

センターパネルの取り外し

まずは、センターパネル、ナビ周りを取り外していきます

一応番号を付けてますが、①エアコンパネル、②ナビパネル、③フットカバー(両サイド)、④センターパネル(?)の順で外していきます

(各パーツの名称はあいまいです、すみません...)

各パーツにネジはなくクリップのみで付けられています

写真の赤丸の部分にはハーネスが付いているので、忘れずにとり外しましょう

次はセンターコンソール

まずはシフトレバーのカバーを外します

カバーは、下に引っ張るだけで簡単に外れます

カバーを外したら、レバーを回して外します

そしてここまで外したら、ここでもやっぱりネジはありません

チェス

上に力づくで引っこ抜きましょう!

写真手前に私のユニクロセルビッジデニムが写り込んでしまいましたが、コンソールを外すことができましたね

コンソール(写真の赤矢印部分)にもハーネスが2箇所ついているので注意しましょう

本当はハーネスを外してコンソールを外してしまいたかったんですが、写真右側のハーネスが固すぎて外れませんでした笑

そして裏側からスイッチホールカバーを取り外します

つめを抑えながら押し出すと簡単に外れます

そしてスイッチホールに今度は外側から差し込んでいきます

こんな感じです

はい、あとは配線を既存のものに沿わせてナビ裏まで届けてパネル復帰で終わりですねと言いたいところですが、ここで純正風USB&HDMIポートの注意点があります

このポートのUSB端子がアルパインのナビの専用となっています

そのため、カロッツェリアに取り付けるには、アルパイン専用端子→USBタイプAに変換する必要があります

チェス

さらに!!!

カロッツェリアのHDMI入力端子はHDMIタイプDなのに対し、このポートはなんとHDMIタイプA!

ここでも変換アダプターが必要になります...

チェス

必ず適合を確認した上で取り付けよう!

チェス

こちらは製造終了しているみたいなので互換品を見つけよう、安すぎるものは要注意!

あとはそれぞれ変換アダプターを取り付けて、ナビ側の入力端子に差し込むだけです

これまで外してきたパネルを逆の手順で取り付けて復帰していきます

iPhone、iPadからの出力は注意!!

これで手持ちのスマホやタブレットからHDMI等で動画を出力してナビで見ることができるようになりましたね!

チェス

安心するにはまだ早い!

これは、私がよく調べなかったために実際に失敗した事例を紹介します

iPhoneやiPadからHDMI出力するためには、以下のアダプターが必要になります

ここで要注意なのがケチらず「アップルの純正品を購入すること」です!

「アップル純正品質」「アップル認証品」と記載があるサードパーティー製のものは、確かにYouTubeや写真などは見れるのですが、Amazonプライムやネットフリックスなどは見ることができません!

ここの部分のリサーチ不足でAmazonプライムが映らず小1時間悩んだのはいい思い出です泣

AmazonプライムなどのVODで動画を映したい方は、必ず!

純正品を買ってください!!

以上、安物買いの銭失いをしたチェスでした

それではこの辺でっ!

ブーツどり
ブーツどり
今回の記事で紹介したのはこちら
150プラドのカスタムまとめ

150プラドのカスタム記事をまとめました。

DIYカスタムの少しでも参考になれば幸いです!

カスタム記事一覧はこちら!