アウトドア PR

キャンプ初心者にピッタリ!オールインワンで使えるいつかのタープ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ches
ches
どうも、チェスです!

前回はこちらの記事でテントを購入したお話をしました!

テント初購入!初心者キャンパーが検討したいコールマンのBCクロスドーム! 昔からキャンプはしてみたいな〜とは思いつつも、なかなか食指を伸ばせずにいたんですが、よし!キャンプやるか!と思いたったので、鉄は熱いう...

そこでキャンプにテントと言ったらタープも必要でしょ!ということで追加してタープも購入しました〜

それでは購入したタープを紹介していきます

DOD/いつかのタープを購入

今回購入したのは、こちら

DODから販売されている「いつかのタープ」です!

実は、本音を言えばコールマンのテントを購入したのでタープについてもコールマンを買いたかったんですが高いんです(泣)

そこでタープに欲しい十分な機能を満たし、リーズナブルに購入できる「いつかのタープ」を選んだ次第です。

それでは、私が購入時にチェックしたポイントを確認していきます

ファミリーキャンプに使える十分な広さ!

なんと言っても一番大事なのはサイズです。

我が家では、少なくとも私と妻、3人の子どもが余裕を持って入るサイズでないといけません。

いつかのタープは、W420cm × D410cm × H230cm でファミリーキャンプでも十分使用可能なサイズのものです。

実際に、このタープを購入してから大人4人、子ども3人で使用しましたが余裕を持って使用することができました。

多少の雨に降られても平気!高い遮光性!

150D(デニール)のポリエステル生地でつくられていて、2,000mm耐水圧を備えています。

加えて90%以上の遮光率!

ちなみにこの遮光率が低いタープを購入してしまうと、しっかりと影を作ることができずにタープの下でも暑い思いをしてしまうハメになります。

タープ購入の際はしっかり遮光性までチェックするようにしましょう。

買い足し不要のオールインワン

以下の写真が中身を取り出したものです

タープ本体のほかにペグ、ロープ、ポールが付属していて、買い足しを何もせずともこのまま組み立てることができるので初心者にとってすごく助かります。

そして地味に嬉しいのが延長ベルトが付属していることです(写真左側にあるハトメがついた黒いベルト)。

この延長ベルトを使用することで、テントとタープを連結させる「オガワ張り」をすることができますし、またタープの内側に通すとランタンなどを吊るすハンギングチェーンとしても利用できます。

ブーツどり
ブーツどり
オガワ張りができると一気にキャンプの"ぽさ"が増すんだよね!笑

お値段がリーズナブル!

そしてここが最も重要ですね。

ches
ches
お値段とってもリーズナブル!!

いやー、なんだかんだで安いは正義ではないでしょうか。

各ショッピングサイトを見ても10,000円以下で購入することができます。

安かろう悪かろうは嫌だと過去何度も口にしていますが、これまで紹介してきたポイントをしっかり備えている上でこのお値段はコスパ抜群ではないでしょうか。

さっそく設置してみる

それでは、さっそく設置をと…

説明書もついてますが、やっぱりこういうのはYouTube見るのが一番ですね。

今回は、「チキューギ.」さんを参考にさせてもらいました。

ロープの結び方まで解説されているのでめちゃくちゃわかり安い!!

で、実際に張ってみたところがこちら

初心者でもばっちり張ることができました!

ブーツどり
ブーツどり
あれ、内容物を取り出したときのタープと色が違うくない?

ches
ches
うーん、ビンカン!

今回、友人とデイキャンプしたんですが、なんと友人も同じ「いつかのタープ」を購入してたんです笑

私は、「カーキ」、友人は「タン」というカラーを購入。

ネットから拾ってきた画像ではないのでご安心を笑

まとめ:オールインワンで初心者にぴったり!

以上、DODの「いつかのタープ」を紹介してきましたが、注意点もあります!

いつかのタープは、耐火性は低いので、タープの下での焚き火やBBQは行わないように注意が必要です。

とはいえ、これだけの機能を備えつつリーズナブルなお値段なので、タープの購入を考えている方はぜひ候補の一つにしてみてください。

ちなみに「いつかのタープ」の名前の由来なんですが、「いつかやろうを今やろう」「いつかやってみたいを今叶える」というコンセプトのもと名付けられています。

まさに、私のいつかはキャンプやってみたかったんだよね〜と気持ちにズバッとマッチングしてきましたね笑

それでは今回はこの辺でっ!

レザーのお手入れグッズ

このブログでは実際に私が使用するレザーのお手入れグッズを紹介しています。

革靴のお手入れ用品にお悩みの方はぜひご一読ください!

お手入れ用品一覧はこちら!